幸せな努力か、無理くりの頑張りか
- 感性と思考 自分軸と引き寄せ 引き寄せと量子論 お金と引き寄せ 仕事に関する引き寄せ
-
- 2025年5月12日
あなたが今とくに氣にすることなく「当たり前」と思っていること。
たくさんありますよね。
目が見える、耳が聞こえる、話せる、歩ける、などなど。
でも明日以降、目が見えなくなったら、足がなくなったら、味覚がなくなったら、大切な人に会えなくなったら。。。
あなたはものすごく落ち込むはずです。
いずれも普段は特に氣にもしないことです。
でもそれが出来なくなると非常に悲しい。
これってどういうことでしょう?
簡単に言えばすでに幸せということです。(*^o^*)
心理学者でハーバード大学の人氣No.1講師であるショーン・エイカー氏はこんなことを言っています。
”かって我々はこう教えられて育った。我々が一生懸命働けば我々は成功する、我々が成功すれば幸福を得ることができると。しかし、ただ一つの問題はこの理論が今や破綻していることである。この理論が破綻しているのはその考え方が逆行しているからなのだ。すなわち幸福感こそが成功の前提なのだ。”
つまり、今、幸せを感じることが成功の条件ということなんです。
別に成功=幸せとは思いません。
ですが、今幸せであればあるほどますます幸せになるし、そういう状態を成功というのならそれは間違いなく誰もが望んでいる状態です。
万人が求めていることは幸せになることですからね。(^_^)
量子力学的に考えても、今幸せの意識でいれば、その意識に合わせてあなたの体含めた周りの量子の状態が「幸せ」の状態で確定することになります。
意識した時点で波(エネルギー)の状態だった素粒子が粒(物質)となり、その結果、素粒子の位置と時間が「幸せ」で確定するんです。
そういう意味でも、今ここで幸せを感じることが重要であり、それを感じれば感じるほどますますそうなっていくことになるのです。(・∀・)
ショーン・エイカー氏も言っている通り、私たちが今まで教わって来たことは逆なんです。
嫌なことでも、苦手なことでも、人より我慢して頑張り続け、それを克服する先に幸せがあるのではないのです。
今の幸せを見つけ、それを実感し続けることが結果的により大きな幸せに繋がるんです。
自分の幸せに敏感になると、喜びや楽しさ、ワクワクを感じることも見つけやすくなるはずです。
当たり前ですが、それらも幸せの要素だからです。
で、あなたが喜びや楽しさ、ワクワクを感じることを選択していけば、それは量子の状態を「幸せ」で確定させ続けることになります。
ですので、無理くりなんでも頑張ったり努力するのはお勧めしません。
あなたが喜びや楽しさを感じることに一生懸命になり、努力すればいいんです。
「キングカズ」こと三浦知良選手。
50代半ばを超えてもサッカー選手として活躍してます。
そのために過酷なトレーニングを続けていますが、それはサッカーに喜びや楽しさを見出しているからですよね?
お金のため、ということでしたらテレビの解説者や監督などになった方がよっぽど身入りはいいはずです。
三浦選手は、サッカー選手であり続けることに幸せを感じているんです。
努力と辛抱の象徴と言われる二宮尊徳も、学ぶことに喜びや幸せを感じていたはず。
絶対にイヤイヤ、無理して勉強していたわけではないはずです。
そうでなきゃ、あそこまで行けるわけないですから。(≡^∇^≡)
そういう意味では、常に「幸せだった」ということです。
自分自身が喜びを感じることを選択し続けたから誰よりも努力出来たし、その努力の結果がより大きな幸せに繋がったんです。
あなたが日々努力していることはなんですか?
あなた自身が喜びや楽しさを感じることを努力していますか?
喜びや楽しさを感じることに一生懸命になることが、常に幸せを選択していることになるんですよ。
あなたは今「幸せ」に努力してますか?
それとも「無理くり」の努力を続けますか?
その選択もあなた次第なんですよ。
コメントする