引き寄せの法則を量子論と脳科学をベースにしたメソッドで提供
2020年8月4日
あなたは、どんなあなたでありたいのでしょう? どんなことを常に感じていたいのでしょう? 心から望んでいることはどんなことでしょう? あなたにとっての幸せとはどんな状態なのでしょう? あなたが生…
2020年6月29日
セッションなどをしていて時々質問されるのが? 「これで正しいでしょうか?」 「こういう理解でよろしいでしょうか?」 というもの。^_^ もちろん答えがあることなら「そうです」とか「違います」な…
2020年6月10日
「ここからの10年間が世界の大きな転換期になる」d( ̄  ̄) こんな事言っている人が結構多いそうですね。 まー、確かにそんな氣もします。 今回のコロナもそのきっかけの一つかもしれないですし、実際…
2020年6月4日
コロナがいまだに収束しない現在のような状況だと仕方ないですが、「この先一体どうなってしまうのだろう?」なんて不安な氣持ちでいっぱいと言う人も多いはず。(u_u) ビートたけしさんも志村けんさんが亡く…
2020年4月16日
なんらかの挫折体験は誰にでもあるものです。 本当はああなりたかったのになれなかった。(゚ーÅ) 本当はこうしたかったのにできなかった。(ノДT) 本当はあれが欲しかったのに得られなかった。(/ω…
2020年3月29日
もっと勉強していたら。。。 もっと良い学校に入っていたら。。。 もっと良い資格を取っていたら。。。 もっと良い会社に入っていたら。。。 もっと良い人生を歩んでいたかもしれない。。。(ノ_・。)…
2020年3月28日
量子はそもそも実態のないエネルギーのような状態(波)にあり、人間の意識が介入することで実在(粒)として現れる。。。 これを物理学の世界で「観測問題」と言うのですが、何故「問題」とされているかというと…
2020年3月23日
この際白黒はっきりつけようじゃないか!!)`ε´( なんて感じに、どっちが正しくてどっちが間違いなのか、どっちが良くてどっちが悪いのか、どっちが上でどっちが下なのか、などなど、白黒明確に区別をつけよ…
2020年3月10日
この広告、話題になったので見た人も多いと思います。(*^.^*) Copyright © Sogo & Seibu Co., Ltd. なんか、もうダメだー(/TДT)/、…
2020年3月5日
コロナウイルスが猛威を振るってますよねー。 連日ニュースで報道されない日はないですし、学校もなんか休校になりそうな勢いです。(・ε・) もちろん用心するに越したことないですし、感染拡大を防ぐために…
2020年2月7日
“今日は頑張ったから自分へのご褒美”、なんて感じで美味しいものを食べる。(^-^) “仕事を頑張ったから自分へのご褒美”、なんて感じで欲しいものを買う。(^O^) 微笑ましい習慣ですよね。(*^.…
2020年1月25日
ビートルズの名曲「Let it be」。 改めて聴くと、ホント素晴らしい曲だなー、と思います。:*:・( ̄∀ ̄)・:*: もちろんメロディも素晴らしいのですが、なんと言っても歌詞が秀逸です。 …
2020年1月23日
平日の朝にNHKのEテレでやってる「0655」という番組。 朝6:55からのたった5分の番組なんですが、大抵朝はボーッと観ています。(´0ノ`*) 歌のコーナーでは一週間同じ歌を流すのですが、先日…
2019年11月25日
“この資格が取れたらやろうと思います” “これを学び終えたらやろうと思います” “貯金が〇〇円貯まったらやります” “収入が〇〇円になったら始めます” “〇〇がもう少し分かったらやりたいです”…
2019年10月24日
参加型宇宙論をご存知ですか? 簡単に言えば、この宇宙は人間が観測することで存在しており、人間の観測なしでは宇宙はそもそも存在しない、とする理論です。 “いやいや、何を言うてはりますのん?”∵ゞ(´…
2019年10月18日
下の絵を見てもらえますか。 出典:ウイキペディア なんかボワンとした模様ですが、結構いろんな色が入っていてカラフルですよね。 下の絵は上と同じなんですが、今度は真ん中の(+)だけ集中してしばらく…
2019年8月28日
頭の中でつぶやく言葉は思考であり、物理的に言えば思考は脳内の電氣信号です。(*^ー^)ノ 電氣信号ということは、そこに必ず電磁波などの「波」が生じています。 さらに言えば、思考には必ずなんらかの感…
2019年8月6日
突然ですが、あなたは幽体離脱したことありますか?( ̄m ̄〃)ぷぷっ! 私は幸か不幸か全く無いのですが、そのような経験を語る方は時々おられます。(*^.^*) 私の友人でもそのような体験をした人がお…
2019年7月30日
振り子の共振現象をご存知ですか? かなり昔から知られている現象で、オランダの物理学者クリスティアーン・ホイヘンス氏によって明らかにされたものです。 それにしても昔の学者さんは皆風貌がロックです…
2019年7月13日
ピグマリオン効果ってご存知ですか? 別名「期待効果」と呼ばれるもので、人は期待された通りの成果を出す傾向があるとする理論です。 ハーバード大学のロバート・ローゼンタール博士(写真)が提唱したのです…
ブログの更新通知をご希望の方は下記からお願いします。 読者登録はこちら ※登録解除もこちらのページから行えます。
© INTHETIC All Rights Reserved.