引き寄せの法則を量子論と脳科学をベースにしたメソッドで提供
2023年6月2日
木には必ず根があります。 根は木を支えるために土から養分や水分を吸い取ります。 また土の中では、虫や菌、目に見えない微生物がたくさん働いています。 言ってみれば、木は、そのような目に見えない部分…
2023年5月23日
人間誰しも欲はあります。(*^.^*) お金がもっとあったら。。。 ああいう人がいてくれたら。。。 こういう家に住めたら。。。 などなど、何らかの望みは誰にでもあるもので、それはとても普通のこ…
2023年4月21日
昨年のことですが「リュウ博士」こと八木龍平さんとオンラインで対談させて頂く機会がありました。 八木さんは、「成功している人は、なぜ神社に行くのか?(サンマーク出版)」など多くの書籍を出されている…
2023年4月14日
対面の講座ですが、以前こんな実験をやったりしてました。 まず、受講者同士ペアを組んでもらいます。 で、片方の人が現時点で「こうなったらいいな〜(´∀`)」と思っていることを語っていただき、もう片方…
2023年3月31日
あなたは「他力本願」という言葉にどんなイメージがありますか? 何か、責任を放棄して人任せにしたような、いい加減で努力をしないマイナスのイメージがないですか? 他力本願の語源は仏教の教えなんですが、…
2023年3月22日
過去から未来に向かって時間は流れている。 そう考えるのが普通ですよね。(*^.^*) でも、なんです。 量子の世界では、どうも時間の流れが一方向ではない、ということがわかってきてます。(@_@)…
2023年3月16日
私は趣味で「ウイングフォイル」というスポーツをやってます。(≡^∇^≡) なんですかそれ?ってよく聞かれるのですが、以下写真のマリンスポーツです。 見ての通り、ウイングという凧を持って水上を滑…
2023年3月8日
「小森さん、背骨が大事ですよ。背骨の振動なんですわ」 ある方からこんなこと言われました。 誰から言われたかというと、京都のとある神社の宮司さんから。 そもそもその宮司さんと知り合ったのが、高知の…
2023年2月9日
ちょっとうろ覚えなんですが、印象に残っている話があります。 ある有名シェフ(名前はわかりませんσ(^_^;))が帝国ホテルで修行していた時のエピソードです。 当時の帝国ホテルの総料理長だったのが村…
2023年1月23日
「株式会社うんこ」ってご存知ですか? 横浜に実在する会社で、うんこに関するアパレル、グッズを専門に作っている会社。 写真はうんこ株式会社の社長さんとうんこグッズ。 凄いですね、まさにうんこま…
2022年12月27日
”幸せになるためには、成功するためには、人一倍の努力をしなければならない” そう考えている人もいると思います。 でも、これも一種の思い込みです。 その思い込みを「真実」としてあなたが確信している…
2022年12月21日
私の個人セッションや講座を受けていただいているお客さんの半分ぐらいはご自分で事業をされている人だったりします。 つまり個人事業主や経営者の方ですね。(≡^∇^≡) そういう方々は自分の決断と選択に…
2022年12月17日
本当の自分に忠実に生きる。 そうなると余計なモノが手放しやすくなります。 余計なモノと言っても物質だけではありません。 常識や社会通念、他人の目などの余計な思い込みも、「ま、どうでもいいや」とい…
2022年12月10日
氣が合う人っていますよね。(*^.^*) そういう人とは「なんか波長が合いますね」なんて会話に自然となったりする。 この場合実際に波長が合っている可能性があります。 この世に存在する物質は全…
2022年12月4日
「あなた、やるほう?やらないほう?」 これは矢沢永吉さんの名言の一つです。 先日、福山雅治さんがラジオで矢沢永吉さんの話をされてました。 矢沢さんと対談されたそうですが、その時も矢沢さんがお…
2022年12月1日
あなたが避けたいことってなんですか? 苦しくなったり、悲しくなったすること? でもその一方で、苦しくなったり、悲しくなったりすることにわざわざ取り組んでいる人もいる。 例えばマラソン。 オリン…
2022年11月25日
江本勝氏が書いた「水からの伝言」という書籍をご存知ですか? 有名な書籍なのでご存知の方も多いと思います。(≡^∇^≡) 1999年に出版されたこの書籍は、2009年までには世界45カ国に翻訳さ…
2022年11月11日
多くの人たちは「想定内の人生」を歩んでいます。 あなたが会社員であれば、 「うまく昇進すれば何年後にあのポジションだろう、そうすれば給料はこれぐらい上がって、その結果こんなモノが買えるようになって…
2022年10月31日
先日たまたまFacebookで鴨頭さんという方が話されている動画を目にしました。 この方は元マクドナルド社員だったそうで、当時の社長だった原田泳幸さんの話をされていました。 当時鴨頭さんは人事…
2022年10月13日
キャリアアップ=転職して収入をどんどん上げていく。 そんなイメージがありますよね。(*^ー^)ノ 日本も今や転職が普通の時代になってますので、実際そういう人も多いと思います。 ただ順番はどうなん…
ブログの更新通知をご希望の方は下記からお願いします。 読者登録はこちら ※登録解除もこちらのページから行えます。
© INTHETIC All Rights Reserved.