超速で夢を叶える方法
- 引き寄せの盲点 自分軸と引き寄せ お金と引き寄せ 仕事に関する引き寄せ
-
- 2025年3月19日
経営者、自営業の方とセッションさせていただく際に課題としてよく出てくるのが「数字」に関すること。
売上だったり、利益だったり、借金だったり、お金に関することですね。(*゚ー゚*)
ビジネスなので当然と言えばそうなのですが。
ただ、私が数字以前に確認するのが、そのビジネスのどんなところに喜びを感じるのか、何をやっている時が楽しいのか、というところ。
なぜなら結局その部分がないと、たとえ売上が上がったり借金が減ったとしても、さほど喜べないし楽しくない。
嬉しくもなく楽しくもないことは結局続けられないからです。
つまり一時的に数字が改善したとしても続かない。
そしてさらに色々聴き出していくと、結局ご本人が嬉しかったり楽しかったりすることに取り組めていた時の方が、やはり数字的にも良い傾向だった、ということ。≧(´▽`)≦
つまり、嬉しいこと、楽しいこと、喜べることに取り組んでいる時は、売上などの数字も良い状態だった。
ですが、売上などの数字が下がり始めたり停滞しだすと「売上を上げなければ」と途端に数字に囚われだす。
そして、数字を改善するためにさほど楽しくないし喜べないことをやって一時的に少し改善したとしても、そう長くは続かないのです。
私はあまり数字の目標を持つことはお勧めしてません。
数字にこだわることで本来の自分を見失い、かえって苦労や困難が増える人が多いからです。
それよりもこだわった方がいいのが、自分が喜べたり楽しめたりすることを拡大する、ということ。(▰˘◡˘▰)
つまり、夢が叶いっぱなしの状態にするのです。
そうすれば、常に「嬉しい、楽しい」という満たされた意識状態になるので、その結果として現実も満たされていく。
結局、人はその様な状態に「幸福感」を感じるわけですから。
そう、誰もが求めているのは「幸せになること」ですよね。
そういう意味では、今すぐにでも夢は実現できるとも言える。
自分が楽しさ、面白さ、充実感、喜びを感じることに取り組めば良いわけですから。
藤井聡太棋士は当然ご存知ですよね。
藤井棋士にこんな提案したら彼は受けますかね?
「年間50億円差し上げます。でもその条件として、今後一切将棋をしないで下さい。また将棋には一切関わらないで下さい」
どうでしょう。
藤井棋士は受け入れると思います?
絶対受け入れないですよね。
彼の年収がいくらか知りません。
ですが、ある程度のお金を得ながら将棋をできた方が彼は絶対に幸せだからです。
将棋をするのが大好きだし、それに楽しさ、喜び、充実を感じるからですよね。
お金はあくまで幸せになるための「手段」の一つ。
それは「目的」ではないのです。
だって、誰もが望んでいるのは「幸せになること」ですよね?
つまり誰もが「目的」にしているのは「幸せになること」なのです。
そういう意味では、今すぐにでも夢は叶うとも言える。
藤井棋士と同様、楽しさ、喜び、充実感を感じることをやれば良いわけです。
あなたの夢って何でしょう?
ブランド品を何でも買えるようになること?
高級車に乗ること?
皆に羨ましがられるような家に住むこと?
それはそれで嬉しいし、氣分もいいかもしれません。
ですが、それは本当の夢じゃないですよ。Ψ(`∀´)Ψヶヶヶ
それらはあくまで「手段」であり「目的」ではありませんから。
結局目的は「幸せになること」でしょ?
ブランド品を何でも買えるようになったとしても、家族はみんなバラバラ、口も聞かずにほぼ一家離散のような状態だったら?
スゴい家に住んでいたとしても、周りにはお金で繋がっている人ばかりで、いつもその人たちに対する猜疑心に苛まれていたら?
いくらたくさんお金があったとしても、こんな状態誰も望んでいないはず。
「幸せ」とは程遠い状態だからですよね。
でも、実際にはそんな感じの人もいるんですよ。
もちろん表には出しませんけどね。(*`▽´*)ウヒョヒョ
あなたはまだ「手段」にこだわりますか?
それとも今すぐ「幸せ」になりますか?
それはつまり、楽しさ、面白さ、喜び、充実感を感じることをやる、ということです。
もちろん全部の時間をそうするわけにはいかないのは承知です。
ただ、あなたの仕事に全くこれらの要素がなかったら、それはちょっと考えた方がいい。
仕事はあなたの人生の中でも大きな時間を占めるからです。
その大きな時間が幸せではなくなるからです。
あなたは何をやっている時に喜び、楽しさ、充実感を感じるのでしょう?
どんなことに面白さ、興味を感じるのでしょう?
それらを明確にし、なるべくその要素がある仕事を選んだ方がいい。
そうすれば、仕事をしている最中そのものが「夢が叶った状態」になるからです。
あなたが本当に求めているのは「幸せになること」ですから。
コメントする