引き寄せの法則を量子論と脳科学をベースにしたメソッドで提供
2018年1月4日
私が子供の頃は「物質の最小単位は原子である」なんて教わりました。 (*^.^*) 私が子供の頃にはすでに原子が最小単位でないのはわかっていたはずですが、なぜか先生はそう教えていた…
2017年12月18日
「杞憂(きゆう)」という言葉がありますよね。 意味はあなたもご存知だと思いますが、「必要のない心配をする」という意味で、取り越し苦労と同じです。(*^.^*) で、杞憂という言葉は「結局は杞憂で終…
2017年11月29日
あなたが何氣なく入ったカフェでくつろいでいたとします。(´▽`) ふと横を見ると、「うわー、めっちゃタイプ〜」なんて感じる人が座ってました。ヘ(゚∀゚*)ノ さりげなくその人の横顔を見て喜んでいま…
2017年11月27日
山田隆夫さんをご存知ですか? 長寿番組「笑点」で座布団を配ってるタレントさんとして有名です。 もう30年以上も笑点で座布団配りをやっているというから驚きです。(*^▽^*) 正直言って、今そ…
2017年10月19日
量子の本来の姿はエネルギー(波)です。 人間の意識が介入すると物質(粒)となるのですが、そうなる前はエネルギーだからです。(^_^) ただ、私たちは確実に意識があるので、量子が物質(粒)として現れ…
2017年10月11日
量子力学と脳科学で捉えると、「万人に同じ現実などない、ただ解釈が存在するだけ」となります。 同じ現象、状態にあったとしてもその捉え方は十人十色だからです。(^ε^)♪ 同じ自転車に乗ってても「楽し…
2017年9月22日
子供の頃に「自分でできることは自分でやりなさい」なんて言われた経験誰でもありますよね。 下手すると子供は親をリモコンのように使おうとしますからね。ヾ(▼ヘ▼;) 私もうちの子供にはよく「自分でやり…
2017年8月17日
”鏡に向かって毎日「私は豊かだ、私は素晴らしい!!」と毎日唱えなさい” いわゆるアファメーションですね。(*^.^*) 誰でも似たようなことは一度はやったことあるんじゃないですか? ご多分にもれ…
2017年7月10日
映画やテレビドラマのセットを作るとき。 例えば、お金持ちの部屋のセットを作るときは、「なるべく物を置かない」というセオリーがあるそうです。 すっきりして綺麗、そして空間的にも余裕がある感じにな…
2017年7月8日
私は太っているから彼氏ができないんです。。。(TωT) 私は身長が低いので女性に見向きもされません。。。。゚(T^T)゚。 私は学歴がないのでお金持ちにはなれないです。。。(ノ_-。) …
2017年6月29日
すべての現象は何らかの原因から生じた結果であり、原因がなければ何事も生じない。。。 これを因果律と言います。(*゚ー゚*) あなたが存在しているという「結果」は、あなたのお父さんとお母さんが性交渉…
2017年6月23日
量子力学の基礎方程式が波動方程式で、別名シュレディンガー方程式と呼ばれています。 そのシュレディンガー方程式の解となるのが波動関数なんですが、これは固有状態を導き出す式になっています。 まー、こん…
2017年6月14日
世の中には成功法則が溢れています。 こうすれば成功する、成功するためにはこれが必要、などなど。(#^ω^) このブログで書いている内容もある意味で成功法則かもしれませんが。。。(;^_^A でも…
2017年6月13日
先日たまたま観たテレビに有村昆さんという方が出てました。 ラジオパーソナリティーや映画の評論家として有名な方のようですが、私は正直知りませんでした。(*^.^*) 有村さんは自他共に認める超お…
2017年6月9日
量子力学と古典物理学の根本的な違いの一つは、「モノ」を扱うのか、「状態」を扱うのか、ということがあります。 例えば、海を思い浮かべてください。 海は海水で出来ていますが、その海水は物理的に言え…
2017年5月25日
エディー・ジョーンズ氏と言えばラグビー日本代表の前監督です。 2015年ラグビーW杯で日本代表は世界最強国の一つである南アフリカを倒して世界を驚かせましたが、その立役者ですね。(^_^) ラグ…
2017年4月27日
あなたが何らかの行動を起こす際には必ず前提の意識が働いています。 それが単に「右を見る」という行為であったとしても、何かしらの氣になるもの右にあり、それを「見たい」と意識したから目を動かし、「右を見…
2017年4月3日
私たちは長らく古典物理的な思考に慣れ親しんでいます。 古典力学的思考を簡単に言えば、「行動を起こすことで何らかの変化を起こそう」とする思考です。 …
2017年3月3日
人間誰しも欲はあります。 お金がもっとあったら。。。 ああいう人がいてくれたら。。。 こういう家に住めたら。。。 などなど、何らかの望みは誰にでもあるもので、それはとても普通のことです。 私…
2016年10月24日
豊かさを生む仕組み マザーテレサがカトリック協会最高位の「聖人」となったらしいですね。 その「位」について興味はないのですが、マザーテレサと言えばその生涯を貧困と飢えに苦しむ人の救済にあたっ…
ブログの更新通知をご希望の方は下記からお願いします。 読者登録はこちら ※登録解除もこちらのページから行えます。
© INTHETIC All Rights Reserved.