引き寄せの法則を量子論と脳科学をベースにしたメソッドで提供
初めての方におすすめ
2018年10月24日
原因があるから変われないのか。 それとも「原因があるから変われない」と思っているだけなのか。 今ここの現実は、過去の原因に起因するのか、それとも今ここでその現実を選択しているだけなのか、という…
自分軸と引き寄せ
2018年10月20日
なんやかんやで上手く行っている人の共通点。 それは、『自分の氣持ちに正直』ということと、『やりたいことはとりあえずやっちゃう』ということ。(^ε^)♪ これはほぼ間違い無いと思います。(*^ー^)…
NEWS&TOPICS
2018年10月11日
発売してからもうすぐ3ヶ月になる書籍「科学的 潜在意識の書きかえ方」ですが、出版社(光文社)からの連絡によると相変わらず販売も好調とのことでさらに増刷(5刷り)が決まり、累計31,000部を超えたとの…
引き寄せの盲点
2018年10月5日
昔、子供が、「うんこが出るって氣持ちいいね!!」と言いながら、キラキラした目でトイレから出てきたことがありました。(*^▽^*) 食べ物を体に入れるということも欲求を満たす行為ですが、体から要らない…
感性と思考
2018年9月28日
操っているのか。 それとも操られているのか。(゜ρ゜) この違いが後々非常に大きな差を生みます。(#^ω^) どんな差を生むかというと、自分の人生に対する満足度です。 結論から言えば、満足感が…
2018年9月23日
AIBOと言えばソニーが発売しているロボット犬ですよね。 かなり前の話ですが、うちにも以前このAIBO(2代目ぐらい?)がいました。(・∀・) ちなみに現在のAIBOは、私がかつて持っていたA…
2018年9月18日
ニュートン力学に代表される古典物理学の概念は、「宇宙(自然)には、人間とは関係なしに働く精妙な独自の法則がある」というものです。 要するに、人間がいようがいまいが、リンゴは木から落ちるし、地球は太陽…
2018年9月13日
例外なく誰もが望んでいること. それは幸せになることですよね。(*^.^*) 人間は基本的に自分や自分の周りの関係者がより幸せになるよう願っています。 ここで言う関係者とは家族であったり、親…
2018年9月8日
あなたの車にはカーナビが付いてますか? いまどき無い車を探す方が難しいかもですが、無かったとしてもスマホやiPadがカーナビの代わりなったりしますよね。(^^ゞ で、行きたい場所を指定すると、そこ…
2018年9月4日
書籍「科学的 潜在意識の書きかえ方」ですが、光文社さん発行書籍売れ行きランキングで、8月度第1位になりました〜。エッ(゚Д゚≡゚Д゚)マジ? なんと8月度は瀬戸内寂聴さんの書籍よりも売れたとの…
2018年9月3日
先日テレビで瀬戸内寂聴さんの密着取材をやっていました。(*^▽^*) 御年96歳のおばあちゃんですが、頭もボケていないし体も元氣。(・∀・)/ 今も執筆を続けており、理想の最後は執筆しながら力…
潜在能力の覚醒(天才性発揮)
2018年8月31日
先日たまたまラジオを聞いていら、音楽プロデューサーの亀田誠治さんという方が出演されてました。 正直私は知らなかったんですが、椎名林檎さんが師匠と崇める人で、一流のベーシストでもあり、作曲や編曲も…
2018年8月28日
発売から約1ヶ月を経過した書籍「科学的 潜在意識の書きかえ方」ですが、出版社(光文社)からの連絡によるとさらに増刷(4刷り)が決まり、累計20,000部を超えたとのことです。(^∇^) 改めまして応…
脳の仕組みと引き寄せ
2018年8月27日
先日家族で「三鷹の森ジブリ美術館」に行って来ました。 実は自宅からは割と近いのですが、「近くにあるからいつでも行ける」なんて感じで今まで一度も行ったことありませんでした。(^^ゞ 今回は「…
2018年8月23日
「やっぱり奇跡なんて起きないですよね。(。-人-。)」 「やっぱりそんな上手い話はないですよね。(ノ_<)」 こういう言葉を聴くと、私は、「あー、だからそうなるんだけどな〜」なんて思います。(・ω…
2018年8月17日
発売から約1ヶ月経った書籍「科学的 潜在意識の書きかえ方」ですが、お陰様で売り上げも好調とのことで、さらに増刷(3刷り)が決まったとの連絡を出版社(光文社)からいただいています。(*^ー^)ノ それ…
2018年8月16日
あなたには、「もっとこうなったらいいのにな〜( ´・д・)」、なんていう望みはありますか? 仕事とか、人間関係とか、お金とか、「もっとこうなったらいいのに〜(。・ε・。)」という何らかの望みを多くの…
2018年8月13日
現代人の生活はいつもどこか一部の筋肉がずっと緊張している、なんて状態が多いですよね。(・ω・)b 例えば座ってパソコン作業なんかやってると、自然と顔が前のめりになって首や肩が凝るとか、それに合わせて…
2018年8月10日
頭に浮かんでくる言葉。 いわゆる「思考」ですが、この思考を止めよう、という試みが昔からずっと続いてますよね。 その試みの一つが瞑想だったりするわけです。(*^.^*) でも、そもそもなんで思考を…
2018年8月7日
内側が変わると外側が変わる。( ̄ー☆ 自分の内側である意識、感情、体の状態が変わると、自分の外側である人間関係、お金の循環などの環境が変わるということです。 セッションや講座を受けて頂いたい多くの…
ブログの更新通知をご希望の方は下記からお願いします。 読者登録はこちら ※登録解除もこちらのページから行えます。
© INTHETIC All Rights Reserved.