引き寄せの法則を量子論と脳科学をベースにしたメソッドで提供
2016年2月22日
脳幹活性化の習慣 いわゆる「うつ症状」には、ある脳内物質の不足が関係しています。 その物質とは「セロトニン」です。 セロトニンは別名「幸せホルモン」と呼ばれている物質で、脳幹にあるセロトニン神…
2016年2月18日
決めたら変わる これも映画「マトリックス」のワンシーン。 主人公ネオの師匠にあたるモーフィアスが、ネオとカンフーのトレーニングをしています。 最初ネオはモーフィアスに圧倒され全然歯が立ちま…
部屋は潜在意識の鏡 大ベストセラーである「人生がときめく片付けの魔法」の著者である近藤麻理恵さんをご存知ですか? 「こんまり」の愛称で親しまれており、彼…
2016年2月2日
相手は存在しない 映画「マトリックス」のワンシーンです。 救世主と目される子供達が集まる部屋で、スプーン曲げをしている少年に主人公のネオが出会います。 そこでその少年はネオにこんな話をしま…
2015年12月28日
目つきを変えてみる 意識の9割以上は潜在意識(無意識)です。 まばたきも無意識でやってます。 体の姿勢も無意識でやってます。 歩き方も無意識だし、表情も無意識。 数え上げたらきりがないですが、…
2015年10月28日
ワクワクに従う盲点 「ワクワクに従うと上手くいく」って言われていますよね。 でも、実際のところどうなのか? 実際には上手くいっている人と、いっていない人がいると思います。 「ワクワクに従…
2015年10月19日
収入は自分で制限している 誰でもそうですが、お金はたくさんあるに越したことありません。 なので、「もっとお金持ちになろう!」と思って頑張ります。 ただ、気をつけないといけないことが。…
2015年9月2日
全てが良くなる仕組 これはタニタのヘルスメーターの写真ですが、私の体内年齢は現在18歳!!です。(^_^)v 体内ということで、精神年齢や、頭の構造が18歳というわけではありません(爆) …
2015年8月19日
我々人間は非常に限定的な範囲しか見えてません 見えていないし、見ていない 我々が何かをしっかり確認しようとするときには、「きちっとこの目で見て確認する」なんて言いますが、実際は、目で見てい…
2015年8月12日
直感か、思いつきか 気が合う人と話してたりすると、「なんか波長が合いますね」なんて言葉を自然に使いますよね。(^_^) で、この場合、実際に波長が合っているんだと思います。 なぜなら、この世に…
2015年8月11日
科学的人間の幸せ 前頭前野眼窩内側部ってご存知ですか? 「ぜんとうぜんやがんかないそくぶ」と読みます。 いきなり読み難い漢字でゴメンなさい。 …
2015年8月9日
引き寄せの法則はシステマティックな構造です 引き寄せの構造はシステマティック 私たちは長い間のしつけ、経験、教育、情報などから知らず知らずのうちに社会通念、常識、自我などが自然と形成されて…
無意識の中にある自動プログラム あなたは自動プログラムで動いています 毎日、朝起きたら顔洗って、うがいして、新聞とりに行って、テレビつけて、朝食の準備しながらニュース見て、朝食食べながら新…
無があるから有がある あなたは夜空を見上げるとき、何を見てますか? 「そりゃ、月とか星でしょ」\( ̄ー ̄;) 当然そうだと思います。 夜空に輝く月や星はとても…
2015年8月8日
執着すると、引き寄せない 一般的に「執着は良くない」と言われていますが、なぜ執着が良くないのか。 それは、執着の根底には 恐れ、不安、迷い があるからです。 当然です…
意識のカラクリ あなたの目の前に現れている現象は意識が作り上げているのですが、「どの意識が?」 というと無意識です。 あなたの目の前に現れている現象のほとんどは「無意識領域で固定化された思考パター…
幸せを願うと引き寄せることがあります 願うという行為に潜むからくり アインシュタイン、と言えば20世紀を代表する天才物理学者ですよね。 その彼の代表的な業績と…
実は9割以上が解明されていない世界 超マクロの世界 超ミクロの世界 この2つのお話しをさせて頂きますね。 我々人間にとって超マクロの世界と言えば、宇宙全体のことですかね。 物理学の世界でも宇…
夢や目標よりも、もっと大切なことがあります。 夢も目標もいらない こんなこと書くとしょっぱなから反感持たれそうですが、私は、「夢も目標もいらない」と思っています。 一般的な社会通念では、…
量子論的テレパシー 昔、「世界は一家、人類は皆兄弟!!」というスローガンを唱える団体のコマーシャルがありましたが、覚えていますか? ちょっと昔すぎてわからないという人もいるかもしれませんが…
ブログの更新通知をご希望の方は下記からお願いします。 読者登録はこちら ※登録解除もこちらのページから行えます。
© INTHETIC All Rights Reserved.