引き寄せの法則を量子論と脳科学をベースにしたメソッドで提供
自分軸と引き寄せ
2016年3月10日
今のままが恐い理由 傾向としてですが、私のセッションを受ける人は「今の自分に違和感を感じている」という人や、「今のままではダメな氣がする」という人が多いです。 なにか、今の自分が、自分であって自…
引き寄せの盲点
2016年3月7日
ネオのリアル 映画「マトリックス」の主人公ネオを演じたのは、言わずと知れた超イケメン俳優、キアヌ・リーブスです。 キアヌはハリウッドを代表する大スターですから、さぞかし華やかな生活をしている…
初めての方におすすめ
2016年3月3日
違和感に従う勇氣 円広志(まどかひろし)さんというタレントさんをご存知ですか? 本業はシンガーソングライターですが、関西ではお笑い番組などによく出ており、タレントとしての方がむしろ有名な人で…
2016年3月2日
重要な心構え 量子力学(量子論)の世界では、「不確定なものを意識すると確定する」とされています。 この概念は古来からの東洋思想とも相通じる部分で、「この世に確定しているものなど何も…
体と引き寄せの関係
お金に逃げてる やはり「収入をもっと上げたい」という人は多いですよね。 で、「なんでお金がもっとあったほうがいい」と思うかというと、単純に「あったほうが便利だから」です。(*^.^*) お金が…
2016年2月25日
人生の創造者になる 多くの人たちは「想定内の人生」を歩んでいます。 あなたが会社員であれば、「うまく昇進すれば何年後にあのポジションだろう、そうすれば給料はこれぐらい上がって、その結果こんなモノ…
2016年2月24日
希望は実現しない のっけからちょっと意地悪なこと言いますが、「はい、そうなりたいです!」、「はい、絶対そうしたいです!」という状態だと九分九厘そうならないと思います。(;^ω^A なぜなら、「な…
2016年2月23日
徐々にでなく急に PCやスマホの機能を増やしたいと思った時にやることはソフトのインストールですよね。 映画「マトリックス」では、人間もPC同様、インストールした瞬間から機能がアップする、なんてシ…
脳の仕組みと引き寄せ
2016年2月22日
脳幹活性化の習慣 いわゆる「うつ症状」には、ある脳内物質の不足が関係しています。 その物質とは「セロトニン」です。 セロトニンは別名「幸せホルモン」と呼ばれている物質で、脳幹にあるセロトニン神…
潜在能力の覚醒(天才性発揮)
2016年2月18日
決めたら変わる これも映画「マトリックス」のワンシーン。 主人公ネオの師匠にあたるモーフィアスが、ネオとカンフーのトレーニングをしています。 最初ネオはモーフィアスに圧倒され全然歯が立ちま…
部屋は潜在意識の鏡 大ベストセラーである「人生がときめく片付けの魔法」の著者である近藤麻理恵さんをご存知ですか? 「こんまり」の愛称で親しまれており、彼…
引き寄せと量子論
2016年2月2日
相手は存在しない 映画「マトリックス」のワンシーンです。 救世主と目される子供達が集まる部屋で、スプーン曲げをしている少年に主人公のネオが出会います。 そこでその少年はネオにこんな話をしま…
感性と思考
2016年1月18日
量子と心の相関 基本的な原則として、量子の状態は他の量子の振る舞いで変わります。 そのことは「心」に置き換えるとてもわかりやすくなるんです。 心は曖昧でコロコロ変わるものですよね。 例えば、…
2016年1月12日
言霊のエネルギー 日本には昔から「言霊」という言葉があるように、自分が発する言葉に氣をつけようという意識があったと思います。 実際、言葉は「音波」というエネルギーですし、音波は「波」なので当然「…
具体的なノウハウ
2015年12月28日
目つきを変えてみる 意識の9割以上は潜在意識(無意識)です。 まばたきも無意識でやってます。 体の姿勢も無意識でやってます。 歩き方も無意識だし、表情も無意識。 数え上げたらきりがないですが、…
宇宙観点から見る引き寄せ
2015年12月25日
氣の構造で拝む習慣 バチあたりと言われるかもしれませんが、私はあんまりお墓参りに行きません。(*^.^*) 神社へのお参りもほとんどしません。(*゚ー゚*) その代りと言ってはなんですが、毎朝…
2015年12月14日
チャクラが開くとは ヨガをやったことあるなら知ってると思いますが、「チャクラ」と呼ばれる体の箇所がありますよね。 チャクラの定義は色々あるようですが、このように体に7箇所あると言われ、…
言葉と引き寄せの関係
2015年12月4日
氣を強める脳の部位 私のセッションではこのような絵を描くことが多いんです。 私の素晴らしい絵心に感激したお客さんからは別名で「小森画伯」と呼ばれています…
2015年11月30日
本当の「氣」とは 元気、病気、天気、陽気、陰気、活気、電気、気分、気概、気力などなど。。。 「気」という文字を使った言葉はすごく多いですよね。 で、「気」には「氣」という文字もあります。 現…
2015年11月25日
走り続けない勇気 何かしてないと、なんらかの行動をしていないと不安になる、って人は結構多いですよね。 もちろん行動するのも大事なんですが、「どんな意識を前提にして行動をしているのか」というこ…
ブログの更新通知をご希望の方は下記からお願いします。 読者登録はこちら ※登録解除もこちらのページから行えます。
© INTHETIC All Rights Reserved.