引き寄せの法則を量子論と脳科学をベースにしたメソッドで提供
感性と思考
2021年5月5日
世界的にヒットする映画や本、漫画。 最近だと「鬼滅の刃」が大ヒットになりましたよね。 ヒットするには様々な理由があり、プロモーションやマーケティングが巧みということも理由の一つでしょうが、ヒッ…
時間と空間
2020年6月23日
ダイアログ・イン・ザ・ダークというイベントをご存知ですか? 私も「行きたい」と思いながらまだ行けてないのですが、簡単に言えば全く光の入らない完璧な暗闇を体験するイベントです。 ある…
初めての方におすすめ
2020年6月10日
「ここからの10年間が世界の大きな転換期になる」d( ̄  ̄) こんな事言っている人が結構多いそうですね。 まー、確かにそんな氣もします。 今回のコロナもそのきっかけの一つかもしれないですし、実際…
2020年5月18日
私は東京に住んでるので、まだ「緊急事態宣言」の対象ですが、自宅近くのカフェやレストランなどは、席の間隔を開けるなどして営業しているので、なるべく利用するようにしています。 やはり経済を回すためには、…
2019年2月6日
この宇宙に存在しているものを大きく二つに分けると物質とエネルギーになります。 厳密に言えば、あなたの目の前にある空間も物質です。 空氣は、酸素、窒素、二酸化炭素などの様々な原子で構成されているから…
2018年8月10日
頭に浮かんでくる言葉。 いわゆる「思考」ですが、この思考を止めよう、という試みが昔からずっと続いてますよね。 その試みの一つが瞑想だったりするわけです。(*^.^*) でも、そもそもなんで思考を…
脳の仕組みと引き寄せ
2018年7月12日
この宇宙に存在する全ての物質には「固有振動数」があります。(*^.^*) 物質と言ってもモノだけでなく、あなたのような生物も厳密に言えば物質ですので、あなたにも「固有振動数」があることになります。 …
潜在能力の覚醒(天才性発揮)
2018年3月7日
量子力学は科学なんですが、突き詰めて行くと、どうしても科学では立ち入れない領域に入ってしまいます。(*^.^*) その1つが『観測問題』と呼ばれるものです。 量子は粒(物質)でもあり、波(エネルギ…
宇宙観点から見る引き寄せ
2017年4月7日
20世紀を代表する天才物理学者の筆頭といえばアインシュタイン博士ですよね。 アインシュタインといえば「相対性理論」が有名ですが、彼がノーベル物理学賞を受賞したのはこの「相対性理論」じゃないんです…
2017年3月31日
量子力学的に言えば本当の意味での「真空」はありません。 一般的に「真空」というと、酸素や窒素などの物質やエネルギーが存在しない空間とされますが、そもそもエネルギーの無い空間がありえないんです。 原…
2017年2月18日
オーストラリア大陸先住民のアボリジニという人々をご存知ですか? 彼らは4万年以上前からオーストラリアに住んでおり、白人が侵略するはるか前からオーストラリアに根を下ろし…
ブログの更新通知をご希望の方は下記からお願いします。 読者登録はこちら ※登録解除もこちらのページから行えます。
© INTHETIC All Rights Reserved.