引き寄せの法則を量子論と脳科学をベースにしたメソッドで提供
2023年3月27日
量子の不思議な特性を知るための実験として有名なのが「二重スリット実験」。 このブログでも何回か紹介してますが、あらためて簡単に説明するとこんな感じ。(*^▽^*) 下の図のように、二つのスリットに…
2023年3月22日
過去から未来に向かって時間は流れている。 そう考えるのが普通ですよね。(*^.^*) でも、なんです。 量子の世界では、どうも時間の流れが一方向ではない、ということがわかってきてます。(@_@)…
2023年3月6日
量子力学は『可能性の物理学』と言われています。 なぜなら「この世に確定しているものは何もなく、唯一それを確定させるのは意識」としてるからです。 つまり量子力学で言えば「この世には可能性しかない」と…
2023年2月9日
ちょっとうろ覚えなんですが、印象に残っている話があります。 ある有名シェフ(名前はわかりませんσ(^_^;))が帝国ホテルで修行していた時のエピソードです。 当時の帝国ホテルの総料理長だったのが村…
2023年1月6日
セッションをしていて時々あるのが、「月収を○○円以上にしたいんです」とか、「売上〇〇円達成したいんです」というご相談です。 月収にしても売上にしても、どちらも数字が絡む話になります。 いわゆる…
2022年12月27日
”幸せになるためには、成功するためには、人一倍の努力をしなければならない” そう考えている人もいると思います。 でも、これも一種の思い込みです。 その思い込みを「真実」としてあなたが確信している…
2022年12月17日
本当の自分に忠実に生きる。 そうなると余計なモノが手放しやすくなります。 余計なモノと言っても物質だけではありません。 常識や社会通念、他人の目などの余計な思い込みも、「ま、どうでもいいや」とい…
2022年12月12日
最近の科学で分かっていること。 その一つが、「人類はほとんどなにも分かっていない」ということ。 科学的に言えば私たち人間は、「この世の9割以上がなんだか分からない」、ということが分かっているからで…
2022年11月23日
聖人や偉人と言われいる人たち。 その多くは瞑想を習慣にしていると言われてますよね。 アップル創業前のスティーブ・ジョブズも禅僧になろうかと真剣に悩み、創業後も瞑想を習慣にしていたのは有名です。 …
2022年10月31日
先日たまたまFacebookで鴨頭さんという方が話されている動画を目にしました。 この方は元マクドナルド社員だったそうで、当時の社長だった原田泳幸さんの話をされていました。 当時鴨頭さんは人事…
2022年10月20日
明石家さんまさんのエピソードですが、今でも印象に残っているお話があります。 さんまさんは高校時代サッカー部だったそうですが、奈良県でベスト4まで残った強豪校。 その中でもさんまさんは運動神経抜…
2022年10月17日
映画「ルパン三世 カリオストロの城」と言えば、巨匠 宮崎駿さんが初監督をした長編アニメーション映画です。 公開が1979年ですからすでに40年以上前の作品になりますが、いまだに年一回はテレビで放…
2022年9月19日
バークリー音楽大学といえば米国屈指の名門音楽大学として有名です。 実際、多くの超一流ミュージシャンを何人も輩出しており、日本人だとピアニストの上原ひろみさんやサックス奏者の渡辺貞夫さんが卒業生として…
2022年8月28日
私が主催している講座やオンラインサロンには体をケアするお仕事、つまりマッサージや整体、医療関係のお仕事をされている方も結構おられます。 その様な方々とお話ししたり、実際の施術を受けたりして感じている…
2022年8月21日
『サレンダー』という本を読みました。 私の講座を受講頂いた経営者の方から紹介されたのですが、著者はマイケル・A・シンガーさん(以下写真)で、従業員2000名を超えるIT企業の創業者であり経営者だ…
2022年8月16日
何かを心配している時。 あなたの意識は『未来』に行ってます。 なぜなら未来に何か嫌なことが起こりそうと思っているから心配するわけですし。(*^.^*) 何かを思い出して悲しくなったり怒っている時…
2022年8月6日
先日、古坂大魔王さんと新妻聖子さんが対談しているラジオ番組を聴きました。 古坂大魔王さんと言えば「ピコ太郎」のプロデューサー?として有名ですが、ピコ太郎が歌ったPPAPがジャスティン・ビーバーが…
2022年6月17日
私が主宰しているオンラインサロン 「量子論的生き方研究会」では毎月オンラインのグループセッションをしています。(*`▽´*) 先日のセッションでは、「何かやろうとする度にダメ出ししたり否定する人が現…
2022年5月29日
あなたは今このブログを読んでいるのですが、なぜ読んでいるかというと、読もうと思ったからですよね。 何当たり前のこと言ってんだ?、なんて思うかもしれませんが。Ψ(`∀´)Ψヶヶヶ あなたがどうやって…
2022年5月19日
以前講座にご参加いただいた方からこんな報告がありました。(*^.^*) その方は会社経営をされている社長さんなんですが、先日ある人と打ち合わせをしている時にある外国の名前が出てきて、その言葉にちょっ…
ブログの更新通知をご希望の方は下記からお願いします。 読者登録はこちら ※登録解除もこちらのページから行えます。
© INTHETIC All Rights Reserved.