引き寄せの法則を量子論と脳科学をベースにしたメソッドで提供
2021年11月6日
“何の為に生まれて 何をして生きるのか 答えられないなんて そんなのは嫌だ!” 作詞:やなせたかし/作曲:三木たかし お子さんがいらっしゃる方はご存知かもしれませんが、これはアニメ「アンパンマン」…
2021年10月26日
あなたは植物に意識があると思いますか? 地中で発芽、根を生やし、日の光に向かって枝葉を伸ばし続けるのは「そうしよう」という意識があるからなのか? よくよく考えたら不思議な話ですよね。(*゚ー゚)ゞ…
2021年9月29日
少し前に「アセンション」とか「次元上昇」という言葉が流行りましたよね。(*^.^*) 地球の次元が今の次元から上の次元にいく、というような話だったと思います。 そもそも次元が上がるとはどういうこと…
2021年8月30日
あいみょんと言えば今や日本を代表するシンガーソングライターの一人ですよね。 あいみょんは学生の時から歌を書き始め、発表していないものも含めるとすでに400曲以上もあるそう。*゚Д゚)*゚д゚)*…
2021年5月21日
宇宙人っていると思います? まー、個人的にはいると思っていますけどね。(*^.^*) って言うか、私たちだって宇宙の中の地球にいるので宇宙人です。 で、この宇宙の大きさや、星、銀河の途方もない数…
2021年5月18日
あなたには、やってみたいこと、ちょっと氣になること、もっと知りたいことってありますか? で、実際にそれらをやってみたり、調べてみたりしてますか? 「いや〜、なんもしてないな〜」( ゚д゚) なん…
2021年5月5日
世界的にヒットする映画や本、漫画。 最近だと「鬼滅の刃」が大ヒットになりましたよね。 ヒットするには様々な理由があり、プロモーションやマーケティングが巧みということも理由の一つでしょうが、ヒッ…
2021年3月14日
子供の頃に親から「ちゃんと貯金しなさいよ」なんて言われた経験ないですか? 私も言われた覚えがありますし、ほとんどの人は似たような経験あると思います。 でもよくよく考えてみたらなんで親は「お金を貯め…
2021年1月21日
クレージーな人たちがいる。 反逆者、厄介者と呼ばれる人たち。 四角い穴に丸い杭を打ち込むように、物事をまるで違う目で見る人たち。 彼らは規則を嫌う。彼らは現状を肯定しない。 彼らの言葉に心を打…
2021年1月3日
昨年のノーベル賞は日本人受賞者がいませんでしたね。(。・ω・)ノ゙ 最近は科学分野での受賞が続いてますので、さほど大騒ぎしなくなったような氣がしますが。 アメリカでは受賞者が多すぎるのでニュースに…
2020年10月16日
著名な投資家であるジム・ロジャース氏が雑誌のインタビューでこんなこと言われてました。 写真:的野 弘路 “あなたにとって楽しいこと、大好きなことに取り組む方が成功する確率は高い。もし成功しなか…
2020年9月30日
街を歩くとマスクをしている人が9割という感じですね。 だいぶ涼しくなったものの、まだまだ暑い日もありますから、きっちりマスクをし続けるのは結構大変です。 やはり日本人は律儀で真面目な人が多いのだな…
2020年9月15日
仕事中にぼーっとしていると「ちゃんと仕事しろ!」なんて怒られたりしますよね。(*^.^*) また勉強中にぼーっとしてると「こら、もっとしっかり考えなさい!」なんて怒られたりもします。 「ぼーっとし…
2020年9月5日
絶対これを達成しよう! 絶対これを手に入れよう! 絶対こうなろう! なんて感じに、あなたは何らかの目標設定されていますかね? 私は特にありません。(^_^)v もちろん、「こうなったらいいよ…
2020年7月23日
カーテンを開いて 静かな木洩れ陽の やさしさに包まれたなら きっと 目にうつる全てのことは メッセージ 作詞、作曲:松任谷由美 言わずと知れたユーミンの名曲「やさしさに包まれたな…
2020年7月16日
先日、明石家さんまさんがテレビで他の芸人さんから仕事の悩みが無いのかを聞かれ、こんなことを答えてました。 “結局、やりたいか、やりたくないかの二択で決めてるからや。御託を並べると言うけど、五択と…
2020年7月8日
あなたには家族がいますか? まー、少なくともあなたが存在しているということは、生物学的なお父さん、お母さんは必ずいるはずです笑。d( ̄  ̄) 父母だけでなく、祖父母、兄弟、姉妹、子息、孫など家族が…
2020年4月16日
なんらかの挫折体験は誰にでもあるものです。 本当はああなりたかったのになれなかった。(゚ーÅ) 本当はこうしたかったのにできなかった。(ノДT) 本当はあれが欲しかったのに得られなかった。(/ω…
2020年4月10日
サヴァン症候群ってご存知ですか? なんらかの知的障害を持っている方が特定の分野で飛び抜けた天才性を発揮する現象で、名優ダスティン・ホフマンがサヴァン症候群の主人公を演じた映画「レインマン」が有名です…
2020年4月6日
あなたは自分自身のことをバカだと思います? それともお利口だと思います? どっちかと言うとバカかな。。。σ(^_^;) どっちかと言うと利口なほう。。。(*゚ー゚*) まー、それはどうでもいいの…
ブログの更新通知をご希望の方は下記からお願いします。 読者登録はこちら ※登録解除もこちらのページから行えます。
© INTHETIC All Rights Reserved.